2021年10月16日土曜日

ウェブテクノロジ グッズ博物館 (1)

株式会社ウェブテクノロジ吸収合併で無くなって、新しい会社に転籍して、放心している暇も無く多忙な日々が続き、気づけば1ヶ月以上もブログ更新していませんでした。

そろそろ再開して、気持ちも入れ替えたいと思います。

 

◆ ◆ ◆ 

 

先月、ウェブテクノロジがこれまでに作成した様々なグッズ等を、twitterで「#達者でなウェブテクノロジ」タグで紹介 しました。これらをブログに全部まとめておきたいと思います。

多いので、たぶん数回に分けます。今回はその第一回として、旧社ロゴ時代(2008年まで)のものを集めました。 

※ツイッターとは多少、写真や順序を変えています。

 

【iMageStudio オレンジクリーナー】

2000年作成。OAクリーナーです。
たぶんウェブテクノロジ初の配布グッズ。


ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio オレンジクリーナー


【OPTPiX 瓦せんべい】

2001年作成。当時の社ロゴ入りの瓦せんべい。
ゲーム開発者向けのイベントなどで配っていました。
やはりお土産で食べ物は評判良かったです。

ウェブテクノロジ OPTPiX 瓦せんべい
 

 

【ウェブテクノロジ金太郎飴】 

2002年作成。社ロゴの金太郎飴。
もちろん表面に描いてあるわけではなく、割っても割っても中まで社ロゴです。たくさん作って
展示会などで配っていました。

(これ、新しいほうの社ロゴでは作れないですね…)

ウェブテクノロジ 金太郎飴

ウェブテクノロジ 金太郎飴
 
ちなみにこちらは当時の展示ブースの様子です。前述のオレンジクリーナーと一緒に並べてあります。
 
ウェブテクノロジ 展示ブース


【ウェブテクノロジ ケータイ画面クリーナー】

2003年頃作成。
裏面が画面拭きになっていて、携帯電話などのストラップに付けておくとサっと使えて便利でした。

 3枚目は中古品の裏面。これは私の GAMEBOY ADVANCE に付けてありました(ケータイだし…)。

ウェブテクノロジ ケータイ画面クリーナーウェブテクノロジ ケータイ画面クリーナー

ウェブテクノロジ ケータイ画面クリーナー


【iMageStudio 携帯電話充電USBケーブル】

2004~5年頃(?)作成。
ーレッツの「充電一直線」に iMageStudio のロゴを入れたもの。コネクタ形状別に3種類あり、これはドコモ・J-PHONE・ツーカーなど用です。    

吸収で消えた会社名を見ると、なんというか・・・ねぇ。

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 携帯電話充電USBケーブル 充電一直線

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 携帯電話充電USBケーブル 充電一直線

【イメスタちゃんの本】

2003~7年作成。OPTPiX iMageStudio シリーズの解説本。
表紙の「イメスタちゃん」と中の挿し絵は、当時の営業担当だった、漫画家の田中圭一さんによるもの。数種あります。 

かなりたくさん配ったので、当時ゲームやケータイの制作現場にいた人は持っているかもしれません。

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio イメスタちゃん 田中圭一

 
ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio イメスタちゃん 田中圭一
 

その「イメスタちゃんの本」の挿し絵の一部はこちら。他もこんな感じのノリです。本の内容自体は、いたって真面目な、ソフトの操作方法の解説やTIPS集なのですが…。 

 

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio イメスタちゃん 田中圭一

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 田中圭一

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 田中圭一

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 田中圭一
 

せっかくなので、ツイートしていないものも少し追加します。

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio イメスタちゃん 田中圭一

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 田中圭一

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 田中圭一

ウェブテクノロジ OPTPiX iMageStudio 田中圭一

GTMF2005 タンブラー

2005年作成。

ゲーム制作者向けを中心にした「GTMF(Game Tools & Middleware Forum)」という、開発ツールとミドルウェアの展示会が、2003年から毎年開催されています(2020年からはコロナで中断中)。

これは、2005年の GTMF で用意された、主催4社のロゴ入りタンブラー(マグボトル)。右下がウェブテクノロジの社ロゴです。

ウェブテクノロジ GTMF 2005 タンブラー マグボトル

ウェブテクノロジ GTMF 2005 タンブラー マグボトル

【OPTPiX GS えびせん】

2006年作成。

OPTPiX GS は、ゲーム開発向けではなく、携帯電話向け画像変換サービスです。ケータイ用コンテンツ(壁紙など)制作会社向けイベントなどで配布しました。 

ウェブテクノロジ OPTPiX GS えびせん

ウェブテクノロジ OPTPiX GS えびせん

ウェブテクノロジ OPTPiX GS えびせん

ウェブテクノロジ OPTPiX GS えびせん


のし紙は、イベント前に皆で手作業で付けました。
 

ウェブテクノロジ OPTPiX GS えびせん


【ウェブテクノロジ スタジャン】

 2006年頃(?)作成。

これは配布していませんが、イベント出展時に着用していました。 背中には、制作ツールで重要な「効率と品質」の英語が入っています。

ウェブテクノロジ スタジャン

ウェブテクノロジ  スタジャン

 【QRコードえびせん】

2007年作成。QRコードがプリントされている「えびせん」。

携帯電話向けサービスの販促用で、QRコードはちゃんと読めます(現在はページが無いですが)。
包み
紙は田中圭一さん作。


ウェブテクノロジ QRコードえびせん OPTPicture

ウェブテクノロジ QRコードえびせん

ウェブテクノロジ QRコードえびせん OPTPicture 田中圭一


そして、読売新聞の2007年9月5日夕刊で紹介されました。


ウェブテクノロジ QRコードえびせん

 

- - -

今回は「旧社ロゴ時代編」ということで、ここまでにしたいと思います。

次回は、社ロゴが新しくなった2009年以降のものを紹介します。